結婚式前のやることリスト、きちんと確認していますか?忙しさを理由に意外と忘れがちなのが『花嫁のムダ毛処理・脱毛』です。脇毛や背中の毛を処理し忘れて後悔している花嫁は意外と多いんです。しっかり脱毛して最高の結婚式を迎えましょう!
花嫁の準備、やることリスト

結婚式に向けてやることリスト、花嫁の準備のひとつにムダ毛処理があります。半年後には結婚式を行う予定の人でも脱毛をおすすめします。
- ●リゾート地だったのでVラインも
- ●ミュゼに決めた一番の理由は価格の安さ
- ●脱毛を二か所行ってもワンコイン程度
- ●2か月間隔を空けて結婚式までに3回程度
- ●脇の毛穴の汚れやぶつぶつも綺麗に
- ●嫌な顔をされたりする事もありません
- ●結婚式の日程を伝えると何回ぐらい
- ●ボタンを留めて使うラップタオル
- ●利用した施術室は個室
- ●Vラインに軽く当ててそのラインに
- ●前日までには綺麗に処理して
- ●脇とVライン2か所で約20~30分
- ●施術の際には声をかけながら施術して
- ●ボディークリームを塗って保湿する
- ●脱毛サロンに行けば、かなりツルツル
●リゾート地だったのでVラインも
海外での挙式を予定していて挙式+新婚旅行だったので、ドレスを着た時の脇を綺麗にしたかったのが理由です。
リゾート地だったので、Vラインも綺麗にしたいと思って脱毛サロンを探していました。
結婚式の準備はこまめにすることが大切なのですが、脱毛はなかなか進められていませんでした。
●ミュゼに決めた一番の理由は価格の安さ
ネットで複数の脱毛サロンをチェックして、ミュゼのお問い合わせフォームから無料カウンセリングを予約しました。
結婚式前に脱毛でミュゼに決めた一番の理由は価格の安さ、希望の二か所を脱毛するのに価格が一番安かったです。
自宅の最寄り駅にミュゼがあったので、仕事の帰りにも気軽に寄れるのでミュゼに決めました。
●脱毛を二か所行ってもワンコイン程度
サロンは白を基調とした店内で清潔感があり、脱毛を始める前の説明も分かりやすかったです。
キャンペーンを利用すると脱毛を二か所行ってもワンコイン程度の価格の安さは本当におすすめでした。
ミュゼは大抵、駅の近くに店舗がある事が多いので、仕事帰りに予約が取れれば気軽に行けるところも魅力だと思います。
●2か月間隔を空けて結婚式までに3回程度
結婚式前にドレスから見える脇を手軽に処理したい方、予約制なので待たされることもなく、すぐにお部屋に案内されるのも良かったです。
大体2か月間隔を空けて結婚式までに3回程度行けたと記憶しています。春先から通い始めて秋頃まで約6か月間通いました。
1回目は特に大きな変化は見られませんが、2回目には徐々に毛が抜けるようになり、3回目には脇はほぼ綺麗になりました。
●脇の毛穴の汚れやぶつぶつも綺麗に
目に見える効果を感じたのは2回目以降だと思います。以前は脇は自分で剃ったり抜いたりしたこともあったので、毛穴が汚いのも気になっていました。
ミュゼの光脱毛で脇の毛穴の汚れやぶつぶつも綺麗になりました。Vラインは脇に比べて、効果が3回程度では薄かったような気がします。
回数は無制限なので、効果をより感じる為にはなるべく早めに通った方が良かったのかなと思ったのが正直なところでした。
●嫌な顔をされたりする事もありません
カウンセラーの人に結婚式までに間に合いますかと質問して、個人差はありますが、毛は少なくなるということでした。
海外での結婚式に向けて綺麗にしたい旨を伝えると、他の部位も一緒にどうかとやんわりと勧められました。
私は他の部位は前に違うサロンで脱毛済みだったのでお断りしましたが、特に嫌な顔をされたりする事もありませんでした。
●結婚式の日程を伝えると何回ぐらい
こちらも気を遣い過ぎずにやり取りが出来たと思います。結婚式の日程を伝えると何回ぐらい脱毛が出来るかなどを教えてくれます。
結婚式の日程を伝えて、プランなどに合わせてどのくらいの期間脱毛ができるかを聞くと良いと思います。
私は恥ずかしい話かなり剛毛なので、最悪今よりも少しでも薄くなってくれればと思ってお願いしました。
終わってしまった今となっては結婚式や旅行などに備えて、ムダ毛処理をやらなくて良くなったので、かなり助かっています。
●ボタンを留めて使うラップタオル
一つ一つのお部屋に鍵付きのロッカーが付いており、鍵は施術をして下さるスタッフに預けて行うので貴重品の管理も安心出来ました。
胸の位置にゴムが入っていてボタンを留めて使うラップタオルと紙パンツが準備されており、それに履き替えてVラインの脱毛を行います。
紙パンツは使い捨てでタオルもきちんと綺麗なものが準備されているので、衛生面も心配なく施術を受ける事が出来ました。
●利用した施術室は個室
ごみ箱に前の人のゴミが捨てられていたりという事はなかったので清潔感を感じました。
店舗によって違いがあると思いますが、利用した施術室は個室ですが、両隣のお部屋との仕切りはカーテンでした。
話をしていたりすると内容が聞こえてくることがあるので、明るいイメージを持ちました。
●Vラインに軽く当ててそのラインに
前日までに普通のT字の剃刀を使って、お風呂の際に身体を洗った際にボディーソープの泡が身体についた状態でムダ毛処理をしていました。
Vラインに関しては店舗での脱毛前のカウンセリングの際にここまで剃ってくださいという目印をもらえます。
シート?のようなものをいただいていたので、それをVラインに軽く当ててそのラインに合わせて剃り残しのないように自己処理を行っていました。
●前日までには綺麗に処理していく
当日に剃り残しがあるとその部分を店舗で剃って処理してもらうことができなかったと記憶しています。
なるべく前日までには綺麗に処理していくように心がけていました。処理をした後は自分の手持ちのボディクリームで保湿をしていました。
施術はベッドに横になり、ゴーグルをかけて光が目に入らない様に、更にその上からタオルをかけて行います。
●脇とVライン2か所で約20~30分くらい
自分の格好はボタン付きのラップタオルを巻き、Vラインの脱毛を行う時には紙パンツを履きます。
紙パンツはVラインの脱毛のラインに合わせた細い紙パンツでした。着替えをして施術をし、終了までの時間は脇とVライン2か所で約20~30分くらいでした。
対応してくださる方はその時によって異なりますが、ナースのような白い制服を着た女性スタッフが対応してくれます。
●施術の際には声をかけながら施術して
きちんと施術の際には声をかけながら施術してくれるので、ゴーグルなどを付けていて目が見えていなくても、何をしているのかは分かりますし、安心して施術を受ける事が出来ました。
結婚式が決まった女性には脱毛は必須だと思います。最初は招待状やドレスの準備など、やることリストがたくさんあって脱毛とかムリ~とか思ってました。
最初にお金を支払ったら欠かさず行ってました(笑)ミュゼプラチナムはCMもやっていたので、第一印象の影響が大きくお願いしました。
施術を受け終わった後は冷やしてミュゼオリジナルの保湿クリームを塗って、その場でケアしてくれます。
●ボディークリームを塗って保湿する
脱毛している間は脱毛した部位の毛はピンセットなどで抜かないようにして、T字剃刀でケアしました。
ムダ毛処理後には手持ちのボディークリームを塗って保湿するようにしていました。
脱毛した箇所が服に隠れている場所なので、あまり関係なかったかもしれませんが、結婚式前にはなるべく日焼けをしないように心掛けていました。
脇とVIOに合わせてその時は30%OFFキャンペーンなどもやっていてかなりお得な料金で施術を行うことが出来ました。
●脱毛サロンに行けば、かなりツルツル
結婚式の日取りに合わせて脱毛サロンに行けば、かなりツルツルになるので、自分に自信が持てたと思います。
結婚式なんですが、ムダ毛が生えてこなくなった部位は触ってて気持ちいいです。
毛のない肌でウェディングドレスを着たいし、旦那さんもイイねと言ってくれたので嬉しかったのを覚えています。
最近では結婚式を挙げる人の美容の意識が高いのと脱毛サロンが普及してるのもあってか、相談が年々急増しているみたいです。結婚式で無駄毛が目立っては台無しですしね。